|

人材バンクを利用して転職をする人も多いと思います。
人材バンクとは、転職希望者と社員を募集している企業の中間に立ち、言わば仲人の役目をする会社のことを言います。
その仕組みは、転職希望者が自身の職歴や希望職種などを登録しておくと、登録企業の中から条件に合った企業を探して、紹介してくれるようになっています。
プロのアドバイスを受けることが出来たり、一般に公募してない求人情報を得られるなどメリットもありますが、一方では注意点もあります。
まずは、1社に絞らず何社かに登録することです。これは、その人材バンクに特徴がありますから一部の業界に特化しているような場合、登録しても紹介してもらえないことが考えられます。
さらに重要なのは、登録時に担当のコンサルタントを決められると思いますが、このコンサルタントとの相性なども考えましょう。
自分の話をしっかり聞いてくれる人でなければいけませんし、自分を理解してくれる人でなければいけません。
人材バンクとは、採用が決定した場合に企業側から支払われる報酬が利益ですから、中には登録者の希望をあまり考えずに強引に採用を成立させるコンサルタントもいるかも知れません。
このような場合は担当を代えてもらう必要もあるかと思います。
|
|