揚貨装置とは、港湾荷役作業を行う際に船舶に取り付けられているクレーーンやデリックのことです。
揚貨装置運転士とは、制限荷重5トン以上の揚貨装置の運転業務を行う者を言います。
比較的高収入の仕事ですが、資格取得には、指定機関が行っている試験に合格する必要があります。
■試験の概要■
◆年齢制限・・・不問
◆実務経験・・・不要
◆受講資格
制限なし
18歳以下の者は18歳になるまで免許は交付されない
◆試験内容
学科
・揚貨装置に関する知識
・原動機と電気に関する知識
・揚貨装置運転のために必要な力学知識
実技
・揚貨装置運転
・揚貨装置運転のための合図
免除
・揚貨装置運転教習修了後1年以内の者は実技試験免除
・前回の筆記試験合格者は筆記試験免除
・学科試験合格者で試験日より1年以内に実技教習修了者は免許が受けられる
◆受講料
学科8300円 実技11100円 |
|