■試験の概要■
◆年齢制限・・・なし
◆実務経験・・・必要
◆受験資格
・大学卒業後3年以上の実務経験者
・3年制短大卒業後5年以上の実務経験者
・短期大学か高専卒業後6年以上の実務経験者
・高等学校卒業後10年以上の実務経験者
・建築に関し15年以上の実務経験者
・建築行政に関して2年以上の実務経験者
・消防吏員として、火災予防業務に関して5年以上の実務経験者
・甲種消防設備士として5年以上の実務経験者
・1,2級建築士、建築主事の有資格者
◆講習内容
・特殊建築物定期調査制度総論・建築学概論
・建築基準法令の構想と概念・特殊建築物等の維持保全
・建築構造・防火、避難・その他の事故防止
・特殊建築物等調査業務基準など・終了考査
◆受験料・・・47000円
|