測量士とは、基本測量や公共測量の計画を立案して実施するのが仕事です。
測量士補はその計画に従い、測量を行います。
有望な資格の一つで、作成された測量地図の用途は、土木、建設、鉄道、農林、都市計画など幅広く、活躍の場はかなり多いと言えます。
有資格者は、関連業種への就職、転職はもちろんのこと、独立して測量事務所を開業することも可能です。
参考合格率・・・測量士13%前後 測量士補28%前後 |
■試験の概要■
◆年齢制限・・・なし
◆実務経験・・・不要
◆受験資格
制限無し
◆試験内容
「測量士」
・三角測量・多角測量、水準測量・地形測量・写真測量・地図測量・応用測量
「測量士補」
・三角測量作業・多角測量作業、水準測量作業・地形測量作業・写真測量作業・応用測量作業
合格発表・・・7月
◆受験料・・・測量士4250円 測量士補2850円
|
■問合せ先■
国土交通省国土地理院総務部総務課試験登録係 029−864−8214・8248
〒305−0811 茨城県つくば市北郷1
http://www.gsi.go.jp/
各地の国土交通省国土地理院地方測量部
|
|