食品衛生管理士とは、食品衛生にかかわるコンサルタント資格で、食品衛生の管理業務を技術的に身につけた者に与えられます。
資格取得者は食品製造またはそれに準ずる施設で食品衛生の指導を行います。
食品衛生管理士は食品関係の企業などで、コンサルタントとして優遇されますので是非取得したい資格と言えます。
■試験の概要■
◆受験資格
30歳以上ので下記に該当する者
・食品衛生監視員として実務経験が通算10年以上
・大学、短期大学、同等以上の学校にて公衆衛生学、食品学、水産学、農芸化学、畜産学の学科に関する教授、助教授、講師
・大学にて、医学、歯学、薬学、獣医学、畜産学、水産学、農芸科学、などの課程を修了、実務経験10年以上
◆年齢制限・・・あり
◆実務経験・・・必要
◆試験内容
・食品衛生管理士資格検定は、受験資格のいずれかに該当する者のうち食品衛生管理士選考委員会の検定を経て合格、不合格が決定。
・合格者には合格証書交付
・登録が済み次第、食品衛生管理士身分証明書が交付される
・有効期間2年
検定料・・・5000円
|
■問合せ先■
社) 日本食品衛生協会
〒150−0001 東京都渋谷区神宮前2−6−1
各自治体の衛生主管部または保健所の食品衛生担当 |
|