社会福祉士の仕事とは、児童相談所や福祉事務所などの公的機関、社会福祉協議会などの社会福祉団体などで、身体、精神上の障害を持つ人の福祉に、専門技術と知識で助言や相談に応じたり指導などを行います。
福祉に関する相談や援助のニーズは多いので、今後も活躍の場は広がりを見せていくと思われます。
社会福祉士養成講座は無料で資料請求ができます。・・・お気軽にどうぞ。
■試験の概要■
◆年齢制限・・・不問
◆実務経験・・・必要
◆受験資格
・大学で社会福祉に関する指定科目を修めた者
・短期大学、専修大学で指定科目を修めた者で、社会福祉士、介護福祉士の指定施設で1年以上相談援助の業務に従事した者
・大学卒業者で、社会福祉士一般養成施設などで1年以上社会福祉士として知識技能を修得した者
・5年以上児童福祉司、身体障害者福祉士などの者
◆試験内容
・社会福祉原論・障害者福祉論・老人福祉論・児童福祉論・社会保障論・地域福祉論
・公的保証論・社会福祉援助技術・心理学・社会学・医学一般・介護概論
◆受講料
12100円 |
■問合せ先■
財)社会福祉振興・試験センター
03−3486−7521 試験案内03−3486−75559
〒150−0002 東京都渋谷区渋谷1−5−6(SEMPOSビル4F)
http://www.sssc.or.jp/ |
|