■試験の概要■
◆年齢制限・・・なし」
◆実務経験・・・必要
◆受講資格
@、2年以上大学に在住、62単位以上修得した者か、高等専門学校卒業者で下記に該当する業務の期間が3年以上の者、なおかつ社会教育主事の講習を修了した者
・社会教育主事補の職の期間
・官公署か社会教育関係団体で文部科学大臣指定の社会教育関係職の機関
・官公署か社会教育主事に必要な知識技能の習得に資するもので文部科学大臣指定するものに従事した期間
A、教育職員普通免許状を有し、5年以上文部科学大臣指定の、教育に関する職の者で、@の講習を修了した者
B、大学に2年以上在学し62単位を修得し、大学で文部科学省令で定める社会教育に関する科目の単位を修得者で、1年以上社会主事補の職にあった者
C、@の講習修了者で@〜Bに相当する教養経験がある者
◆講習内容
・社会教育基礎
・社会教育計画
・社会教育演習
・社会教育特講
◆受講料
30000円〜50000円 |