■試験の概要■
◆年齢制限・・・なし
◆実務経験・・・不要
◆受験資格
・大学入学資格者で、文部科学大臣が指定した学校か厚生労働大臣が指定した臨床検査技師養成所で、3年以上臨床検査技師として必要な知識、技能を修得した者
・大学で医学、歯学の正規課程を修めて卒業した者
・医師、歯科医師(上記は除く)、外国で医師免許、歯科医師免許を得た者
・大学、文部科学大臣指定の学校、厚生労働大臣指定の養成所で、医用工学概論、臨床検査総論、臨床生理学、臨床科学、放射線同位元素検査技術学の各科目を収めた者で、以下のいづれかに該当する者
@大学で獣医学、薬学、保健衛生学を修めた者
A獣医師、薬剤師、など
◆試験内容
・医用工学概論・公衆衛生学・臨床検査医学総論・臨床検査総論・病理組織細胞学・臨床生理学・臨床科学・臨床血液学・臨床微生物学・臨床免疫学
◆受験料・・・11300円 |