陸上特殊無線技士とは、一つの周波数の電波に複数の信号を乗せて通信する送受信機を操作する技士のことです。
この資格は1級から3級、国内電信級まで分かれていて、資格取得には日本無線協会の試験に合格するか講習を修了する必要があります。
※級別操作範囲
1級
・、一つの周波数の電波に複数の信号を乗せて通信する送受信機を操作(電話会社、放送会社などに設置)
2級
・タクシー、パトロールカー、各種無線サービスカーばどに設置されてる無線機操作
3級
・自動車電話、小型コードレス電話、などの陸上無線電話操作
国内電信級
・国内の対船舶と対航空機通信で、電信のみの操作
参考合格率・・・1級20% 2級80% 3級75% 国電25% 前後 |
■試験の概要■
◆年齢制限・・・不問
◆実務経験・・・不要
◆受験資格
制限なし
◆試験内容
筆記
・無線工学
・法規
◆受験料
1級15450円 2級13650円 3級8850円 4級7050円 |
|