陸上無線技士とは、電話会社やテレビ、ラジオの放送局を初めとして、気象庁、海上保安庁、警察庁などで活躍がでいる通信資格で、1級2級に分かれています。
※級別操作範囲
1級
・テレビ、ラジオの放送局
・無線標識局
・大型海岸局通信所
・国際通信を行う大電力無線局
・小電力でも、高度な知識技能が必要な無線局、など
2級
・空中線電力2kw以下の無線設備
・テレビジョン放送局の空中線電力500kw以下の無線設備、など
■試験の概要■
◆年齢制限・・・不問
◆実務経験・・・不要
◆受験資格
制限なし
◆試験内容
・無線工学基礎
・無線工学A(無線設備理論、構造、機能など)
・無線工学B(空中線系等理論、構造、、機能、など)
・法規(電波法、もとづく法令)
◆受験料
1級13950円 2級11850円 |
|