■試験の概要■
◆年齢制限・・・なし
◆実務経験・・・必要
◆受講資格
・木造建築物構造部材の組み立てや、これにともなう屋根下地か外壁下地の取り付け作業に3年以上従事した者
・大学、高等専門学校、高等学校で土木または建築に関する学科を専攻して卒業した者で、2年以上作業に従事した者
・その他厚生労働大臣が定める者
◆講習内容
・木造建築物構造部材の組み立て、屋根下地の取り付け等に関する知識
・工事用設備、機械、器具、作業環境等に関する知識
・作業者に対する教育等に関する知識
・関係法令
※職業能力開発促進法による所定の資格を持つ者は講習科目が一部免除されます
◆受験料・・・教習期間、所持する免許により異なる
|