コンクリート造の工作物解体等作業主任者とは、コンクリート造りの建造物を解体するときに危険を防止する業務を行います。
この資格は、ビルの解体、建て替えが増加しているので需要は多く、必須の資格と言えます。
コンクリート造の工作物解体等作業主任者の仕事は、5m以上のコンクリート工作物の解体、破壊の作業の際、講習修了者の中から選任された主任者が、作業方法や労働者の配置の決定、指揮、器具、工具の点検、安全帯や保護帽の使用監視を行います。
■試験の概要■
◆年齢制限・・・なし
◆実務経験・・・必要
◆受構資格
・実務経験3年以上ある者
・大学、高専、高校で建築、土木に関する学科を専攻して卒業後2年以上の実務経験
・その他厚生労働大臣が定める者
◆講習内容
・コンクリート造りの建築物の解体、破壊に関する知識
・工事用設備、機械、器具、作業環境などの知識
・作業者の指揮、教育の知識
・関係法令
◆受験料・・・教習機関により異なる
|
|