■試験の概要■
◆年齢制限・・・18歳以上
◆実務経験・・・必要
◆受験資格
18歳以上で船員法第83条の健康証明書を受けている者で、下記のどれかに該当者
・遠洋区域か近海区域を航行区域にする船舶、乙区域か甲区域にて従事する総トン数500トン以上の漁船に1年以上甲板部の職員か部員で乗り組んだ者
・上記の船舶以外に、2年以上甲板部の職員か部員として乗り組んだ者
・救命艇手に関する試験は3年以上、限定救命艇手に関する試験は1年以上船舶に乗り組んだ者(18歳以上で船舶法に定める健康証明書を所持し、一定期間の経験年数を有する者は無試験で認定)
・海技士(航海・機関・通信)のどれかの資格に係わる海技従事者
・大学、高専、高校で救命艇操作に関する教科課程を修めて卒業者
・海技大学、船員学校、海上保安大学校、海上保安学校か水産大学校卒業者、など
◆試験内容
・船員、旅客の招集、救命艇、膨張式救命等への誘導
・乗艇の指揮、救命艇等、その他救命設備操作
◆受験料
5000円 |