火薬類製造保安責任者とは、火薬類の製造に関する保安などの業務を行う責任者です。
火薬類を取り扱う事業者は、事業所ごとに保安責任者を選任して、従事者を指揮監督する責任と権限を与える必要があります。
この資格者は、火薬類取締法に基づき、火薬類製造施設での火薬の製造、貯蔵などの取り扱い上での保安に関する職務を行います。
参考合格率・・・甲種20% 乙種20% 丙種40% 前後 |
■試験の概要■
◆年齢制限・・・18歳以上
◆実務経験・・・不要
◆受験資格
18歳以上の者
◆試験内容
甲・乙種
・火薬類取締り関連法令
・火薬類製造工場保安管理技術
・火薬類製造方法
・火薬類性能試験方法
・火薬類製造工場に必要な機械工学、電気工学大要
・一般教養科目(数学・物理学・化学・国語・社会科・外国語)
丙種
・火薬取締り関連法令
・信号火せん又は煙火(原料火薬、爆発含む)製造工場保安管理技術
・一般教養科目(甲種・乙種と同じ)
◆受験料
甲・乙種25900円 丙種12000円 |
|