核燃料取扱主任者とは、ウランを加工し、燃料集合体を製造する核燃料の加工工場や、使用し済み燃料から再びウランやプルトニウムを取り出す再処理工場で、核燃料の取扱や管理が安全に行われるよう保安上の監督をする責任者です。
核燃料物質の加工事業者や再処理事業者は、核燃料取扱主任者を選任して置かなければならないため、この資格を保有する者は特殊技能として優遇されるようです。
■試験の概要■
◆年齢制限・・・不問
◆実務経験・・・不要
◆受験資格
制限無し
◆試験内容
・核燃料物質の科学的性質、物理的性質(核燃料物質基礎的性質、その他核燃料物質の化学的性質、物理的性質関連)
・核燃料物質、取り扱い関連技術(臨界防止、火災爆発防止、耐震対策、閉じ込め対策、遮へい対策、など)
・放射線の測定と放射線障害防止関連技術(放射線測定、放射線管理、放射線廃棄物と防止、など)
・核燃料物質関連法律(原子力基本法、原子炉等規正法)
◆受験料
47700円 |
|