海上無線通信士とは、全世界的な海上遭難安全システムに対応する無線通信士の資格です。
海上無線通信士は1級から4級に分類されており、3級までは船舶に施設する無線設備、海岸局、海岸地球局にて無線操作が可能で、4級はモールス符号、国際通信のための通信操作、多重無線設備の技術操作を行うことはできません。
参考合格率・・・1級40% 2級20% 3級30% 4級35% 前後 |
■試験の概要■
◆年齢制限・・・不問
◆実務経験・・・不要
◆受験資格
制限なし
◆試験内容
筆記
1・2級
・無線工学基礎
・無線工学A・B
・法規(英会話含む)
3級
・無線工学
・法規
・英語
実技
・電気通信術
◆受験料
1級15450円 2級13650円 3級8850円 4級7050円 |
|