海上特殊無線技士とは、無線機器を操作し、船舶の安全航海のための情報収集や提供を行う技士のことです。
この資格は比較的需要も多い資格の一つで、1級から3級、レーダー級まで分類されており、取得には日本無線協会の試験に合格する必要があります。
※級別操作範囲
1級
・国際VHF波通信を行う場合の資格
2級
・小型漁船などの小型無線局の無線操作の資格
3級
・沿岸漁業用無線電話やレジャーボート、ヨットなどに設置の5w以下の設備を操作
レーダー級
・ハーバーレーダー、船舶レーダーなどの操作
参考合格率・・・1級50% 2級80% 3級90% レーダー80% 前後 |
■試験の概要■
◆年齢制限・・・不問
◆実務経験・・・不要
◆受験資格
制限なし
◆試験内容
・無線工学
・法規
・電気通信術(1級・2級)
・英語(1級)
◆受験料
1級6550円 他5150円 |
|