浄化槽設備士とは、浄化槽の施工図の作成から工事の手順まで指導する職業で、浄化槽などに関する知識が十分かを試すための資格試験です。
浄化槽設備工事を行う業者は、法律によって、浄化槽設備士の資格をもつ者を営業所ごとに浄化槽設備士を配置することが義務づけられています、有資格者は施工図の作成から工事の手順・方法まで設備工事全般にわたる指導を行います。
■試験の概要■
◆年齢制限・・・不問
◆実務経験・・・必要
◆受験資格
浄化槽工事に関する実務経験年数は以下です
・大学卒は卒業後1年以上(指定学科以外は1年6ヶ月)
・短大、高等専門学校卒は卒業後2年以上(指定学科以外は3年以上)
・高校卒は卒業後3年以上(指定学科以外は4年6ヶ月)
・その他8年以上、など
※指定学科は、都市工学、土木工学、衛生工学、電気工学、機械工学、など
◆試験内容
学科
・機械工学衛生工学、など
・汚水処理法、など
・施工管理法
・法規
実地
・施工管理法
◆受験料
受験料17800円 受講料75000円 |
|