医療秘書技能検定というのは、病棟クラーク、院長秘書、部長秘書、医局秘書など医療秘書として勤務するために必要な能力を認定する試験です。
有資格者の主な就職先は病院で、院長秘書・医局・外来窓口・病棟・外来などあらゆる部門、その他にも保険関連や医療関連企業など、活躍の場は広い資格です。
試験問題は、医療秘書の実務、医学・医療分野の関連基礎知識、医療事務、医療機関の組織・運営や医療関連法規など幅広い問題が出されます。
この資格は実務に最低限必要なのは2〜3級です。
参考合格率・・・1級約10% 1級約20% 2級約50% 3級約70% |
医療事務講座は無料で資料請求ができます。・・・お気軽にどうぞ!!
■試験の概要■
◆年齢制限・・・不問
◆実務経験・・・不要
◆受講資格
制限なし
◆試験内容
領域1:医療秘書事務、医療機関の組織・運営、医療関連法規
領域2:医学的基礎知識、医療関連知識
領域3:医療事務
◆受験料・・・1級5,100円 準1級4,500円 2級3,800円 3級2,800円
|
|