下水道技術検定とは、下水道の計画、設計、設置、維持管理などを行うために必要な知識、技術を判定します。下水道管理技術検定とは、民間企業の技術が下水道工事に必要な知識や安全に関する知識、管理施設能力を備えているかを判定する試験です。
この資格は、一定の実務経験後、指定の講習を終了すると専任下水道処理施設管理技士として活躍できます。
参考合格率・・・技術検定第1種16% 2種20% 3種27% 管理技術30% |
■試験の概要■
◆年齢制限・・・なし
◆実務経験・・・不要
◆受験資格
制限無し
◆試験内容
「技術検定」
第1種 下水道計画 下水道設計 施工管理法 下水道処理 法規
第2種 下水道設計 施工管理法 下水道処理 法規
第3種 下水処理 工場排水 運転管理 安全管理 法規
「管理技術認定」
・工場廃水 排水が下水道に与える影響に関する一般知識
・維持管理 管路施設の維持管理その他の管理に必要な知識
・安全管理 管路施設の安全管理に関する一般知識
・法規 処理施設に同じ
◆受験料・・・7000円
|
|