ガス溶接作業主任者とは、ガス集合溶接装置やアセチレン溶接装置を使用して、溶接作業や溶断作業などを行う場合に作業方法の指揮をして爆発や火災、または中毒などの災害を防止、予防のための監督指導を行います。
■試験の概要■
◆年齢制限・・・不問
◆実務経験・・・必要
◆受験資格
・ガス溶接技能講習を修了した者で、実務経験3年以上の者
・大学、高等専門学校、高校で溶接関連学科を卒業した者
・大学、高等専門学校、高校で工学か科学関連の学科を卒業し1年以上の実務経験者
◆試験内容
・アセチレン溶接装置、ガス集合溶接装置関連知識
・アセチレンその他可燃性ガス、カーバイト、酸素関連知識
・ガス溶接等の業務関連知識
・関係法令
◆受講料
安全衛生技術試験協会の場合は8300円 |
■問合せ先■
都道府県労働基準局労働基準部安全課・各地区の安全衛生技術センター
財)安全衛生技術試験協会 03−5275−1088
〒100−0065 東京都千代田区西神田3−8−1 (千代田ファーストビル東館9F)
http://www.exam.or.jp/ |
|