■試験の概要■
◆年齢制限・・・不問
◆実務経験・・・必要
◆受験資格
1級・学科
・2級技能検定合格者で、FP業務に1年以上実務経験を有する者
・FP業務に5年以上実務経験を有する者
・金融渉外技能審査2級合格者で、1年以上実務経験を有する者
2級・学科
・3級技能検定の合格者
・FP業務2年以上の実務経験者
・日本FP協会が認定するAFP認定研修を修了した者
・金融渉外技能審査3級を合格した者
3級
・FP業務に従事している、又はしようとしている者
◆試験内容
・1級の実技試験は選択科目で行い、研究会が行う「資産相談業務」と、協会が行う「資産設計提案業務」がある
・2級実技試験も選択科目で行い、研究会が行う「個人資産相談業務」と、協会が行う「生保顧客資産相談業務」、「損保顧客資産相談業務」と、協会が行う「資産設計提案業務」があります
・3級の実技試験も選択科目で行い、研究会が行う「個人資産相談業務」、「保健顧客資産相談業務」が行われる
・学科試験は1級3級は研究会が行い、2級は研究会、協会が行う
◆受験料
1級学科8900円 1級実務(資産相談)25000円 1級実務(資産設計)15000円
2級学科4200円 2級実務4500円 3級学科3000円 3級実務3000円 |