衛生工学衛生管理者は、常時500人を超える労働者を使用する事業場で、労働や多量の高熱物体を取扱う業務および暑熱な場所において、常時30人以上の労働者を従事させている場合には、坑家業環境の評価、労働衛生関係施設の設計、施工、点検などの業務を行います。
上記のように一定以上の職場では、第一種衛生管理者のうち1名を衛生工学衛生管理者取得者から選任することが義務づけられていますので、職場では優遇されると思われます。
■試験の概要■
◆年齢制限・・・不問
◆実務経験・・・不要
◆受験資格
・大学、高専で工学、理学関係課程を修めた者
・職業訓練大学で長期課程の指導員訓練を終了した者
◆試験内容
・労働基準法・労働安全衛生法・労働衛生工学関連知識・職業性疾病の管理・労働生理関連知識
◆受験料
108000円 |
|