衛生管理者とは、労働安全衛生法により50人以上の従業員を使用している事業所に1人以上置くことを義務付けられている、労働者の健康と衛生を守るスペシャリストのことです。
この資格には、全業種に就くことのできる第1種と一部業種の職務を行う特例第1種、第2種の衛生管理者があります。
この職業は、比較的人材が不足しているようなので、再就職や転職を目指すには注目の資格と言えます。
■試験の概要■
◆年齢制限・・・不問
◆実務経験・・・必要
◆受験資格
・大学、高専の卒業者は卒業後労働衛生の実務経験1年以上の者
・高校卒業者は卒業後労働衛生の実務経験3年以上の者
・学歴問わず10年以上の労働衛生の実務経験者
◆試験内容
・労働衛生・労働生理・関係法令
◆受験料
8300円 |
|