■試験の概要■
◆年齢制限・・・不問
◆実務経験・・・不要
◆受験資格
・筆記は制限無し
・口述試験は筆記試験合格者および筆記試験免除者(筆記合格者が合格年の初めから3年以内に再受験する場合)
・第2種のみ教育訓練給付制度の対象
◆試験内容
1次
理論・・・電気理論・電子理論・電気計測・電子計測関連
電力・・・発電所変電所の設計運転、送電線路、配電線路の設計運用、電気材料関連
・機械・・・電気機器、パワーエレクトロニクス、電動機応用、照明、電熱、電気化学、電気加工、自動制御、メカトロニクス電子システムに関する情報伝送、処理関連
・法規・・・電気法規および電気施設管理関連
2次
・発電所、変電所の設計、運転、送電線路および配電線路の設計、運転、電気施設管理関連
・電気機器、パワーエレクトロニクス、自動制御、メカトロニクス関連
◆受験料
9700円 |